2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

android 携帯で VPN 接続

Androidから自宅ネットワークにVPNアクセスする 後編 | https://pnpk.net を参考に、android 携帯を自宅 LAN に VPN 接続させてみた。 環境 HTC Desire HD Baffalo WHR-HP-GN Ver.1.82 おおむね上記 URL 通りに設定すれば、接続出来た。 ただ、ブラウザで ht…

HDD を SSD に換装

http://www.amazon.co.jp/Intel-120GB-2-5inch-Retail-SSDSA2MH120G2K5/dp/B00486UR2I を購入し、HDD を SSD に換装した。 この SSD を購入するにあたり、前もって、 HDD をデフラグし、 SSD の容量に納まるよう、 パーティションを圧縮していたのだが、 ど…

Vista の HDD デフラグ

HDD を SSD に換装しようと思い立った。 SSD の方が容量が小さいため まずは、HDD をデフラグし、パーティションを小さくする必要がある。(多分)色々調べながら進めたので、紆余曲折はあったが、結果的に次の2つのデフラグツールを併用した。 PerfectDisk 試…

パソコン切替器(KVM-DVHDU2) で デュアルディスプレイの一方を共有

ELECOM 製DVI対応パソコン自動切替器 - KVM-DVHDUシリーズ の KVM-DVHDU2 を購入し、2台あるPCのディスプレイについて 1台目のデュアルディスプレイの一方と、 2台目のシングルディスプレイを 共有してみた。 この切替器(KVM-DVHDU2)では、一枚のディスプレ…

Scala + Lift + HTML5

http://d.hatena.ne.jp/norio515/20101218/1292664211 を参考に、lift でファイル uploader を作成してみた。ただし、HTML5 で追加されたフォームの機能を使い、複数ファイルのアップロードが可能であるようにした。 環境 scala 2.8.1 final lift 2.2 maven …

PICkit2 Starter Kit の demo board 上で、スイッチの読み取り

PIC の型番は、16F690。MPLAB v8.63もしかしたら動かないかも。 #include <pic.h> #define _XTAL_FREQ 4000000 __CONFIG(INTIO & WDTDIS & PWRTDIS & MCLRDIS & UNPROTECT & BORDIS & IESODIS & FCMDIS); int main(void){ int i=0; TRISA3=1; //ピンRA3を入力に設定</pic.h>…

PICkit2 Starter Kit の demo board 上で、LEDの点滅

PIC の型番は、16F690MPLAB v8.63 #include<pic.h> #define _XTAL_FREQ 4000000 //クロック数は 4MHz __CONFIG(INTIO & WDTDIS & PWRTDIS & MCLRDIS & UNPROTECT & BORDIS & IESODIS & FCMDIS); int main(void){ PORTC=0x00; //PortCをクリア TRISC=0x00; //PortCを</pic.h>…

PICkit2 Starter Kit の demo board 上で、AD変換

Low Pin Count Demo Board で可変抵抗から得られる値を AD 変換し、LED へと出力するプログラム。PIC の型番は、16F690。MPLAB v8.63 #include <pic.h> #define _XTAL_FREQ 4000000 __CONFIG(INTCLK & WDTDIS & PWRTDIS & MCLRDIS & UNPROTECT & BORDIS & IESODIS &</pic.h>…

HI-TECH C コンパイラでの delay の使用

_delay __delay_ms __delay_us の3つの遅延関数/マクロが使用出来る。 void _delay(unsigned long cycle);は inline function であり、引数の数に等しいサイクル数だけ遅延させる。 __delay_ms(x) // request a delay in milliseconds __delay_us(x) // requ…

PICkit2 でのプログラミング

プログラムの作成から、実機での実行まで MPLAB を立ち上げ, 1 Project -> Project Wizard 2 Project -> Build 3 Programmer -> Select Programmer -> PICkit 2 4 Programmer -> Connect 5 Programmer -> Program 6 Programmer -> Set Vdd On なお、実機上で…

PICkit 2 の開発環境のインストール

PICkit 2 Starter Kit を入手して、プログラミング環境を設定する手順。付属 CD の PICkit Starter KIT と書かれている CD を挿入し、 左のメニューから Installs をクリック、 Install PICkit2 Programmer Application をクリック setup.exe を保存、実行し…

PCI クーラーの取り付け (Dell Inspiron 545s)

Dell Inspiron 545s の PCI スロットに PC ファンを取り付けた。恐らく、必要なさそうだが。スリムタワーなので、Low Profile (ロープロファイル) 専用のものを購入せねばならない。 クーラーとして、http://www.ainex.jp/products/rsf-04.htm を購入 これは…

MacBook Air 11インチ欲しい!

MacBook Air 11インチ欲しい! MacBook Air 11インチ欲しい! MacBook Air 11インチ欲しい! MacBook Air 11インチ欲しい! MacBook Air 11インチ欲しい! MacBook Air 11インチ欲しい! MacBook Air 11インチ欲しい!

Adobe Reader for android と日本語の表示

Adobe Reader が HTC desire HD にプレインストールされていたのだが、pdf ファイルを閲覧しようとしても、日本語はそのファイルにフォントが埋め込まれていないと表示出来ないみたいだ。ソフトウェアをアップデートしても、この点変わらなかった。

jdb (Java Debugger) における print コマンドの使用とブレークポイントのヒット

jdb を使って、起動中の VM のオブジェクトの一時変数の値を表示させることが出来るが、これには、print コマンドを使う。jdb の使い方はhttp://www2s.biglobe.ne.jp/~dat/java/strikes/jdb.htmlが詳しい。ここで、注意が必要なのは、この print コマンドは…

Java1.5Checker.jar (JastAdd) の型検査の不具合

JastAdd (JastAddJ) を試してみたのだが、1.5 の FrontEnd の generics 周りの型チェックに問題があるみたいだ。使用したのは、http://jastadd.org/the-jastadd-extensible-java-compiler のページにある http://builds.jastadd.org/JastAddJ/latest/Java1.5…

jdb (Java Debugger) におけるブレイクポイントの指定方法について

stop in コマンドを利用して、ブレークポイントを指定する際、クラス名の他にそれの所属するパッケージ名も明示せねばならない。 stop in java.lang.String.length()存在しないクラスを指定しても、エラーにならないので注意。ロード済みのクラスに存在しな…

画面の向きの設定と Activity のライフサイクル (android アプリ)

iPhoneより多彩なAndroidのセンサをアプリで操作 (1/3):Androidで動く携帯Javaアプリ作成入門(13) - @IT を参考に加速度センサのテストアプリを作成したのだが、ドロイド君を動かしている途中でフリーズする。 原因は、画面の回転を禁止し、その向きを固…

R.class へのパスの通し方

Scala 2.7.0 と Scala 2.8.1 とでは、コンパイル時のクラスパスの解決の仕方が違うらしく、ここAnt を使って、Scala で Android アプリを作成してみた。 - ireizの日記で用いた android_rules.xml について、 scala.home で指定するコンパイラをバージョン2.…

AndroidManifest.xml における minSdkVersion や targetSdkVersion の指定

前回Ant を使って、Scala で Android アプリを作成してみた。 - ireizの日記作成したアプリの AndroidManifest.xml では、minSdkVersion や targetSdkVersion で API レベルを指定しなかったが、このことがアプリをインストールする際にアプリに許可する権限…

Ant を使って、Scala で Android アプリを作成してみた。

とりあえず、Hello World ぽいものを実機で動かすまでは出来た。 http://d.hatena.ne.jp/pillows916/20100519 とHow to build Android application package (.apk) from the command line using the SDK tools + continuously integrated using CruiseContro…

HDMI 接続で画面が一回り小さくなったときの対処法

去年導入Dell Inspiron 545s でデュアルディスプレイ - ireizの日記したグラボからディスプレイへ HDMI 接続したところ、画面がディスプレイのサイズより一回り小さく映り、その周りは黒となってしまった。Catalyst(TM) Control Center をいらえばよい。初の…